4月6日、7日の芦屋さくら祭りも見頃の内に終了し、続いての旬の花・広田 神社(兵庫県の古社・旧官幣大社)に咲くコバノミツバツツジ(芦屋市市花) を堪能しようと、総会を兼ねたハイキングが計画されました。昨日の春雨が一 転、朝から絶好のハイキング日和に。芦屋川集合23名、夙川で3名が合流し 苦楽園から歩き始めました。先ず桜の下で集合写真に納り広田神社を目指し ました。 途中のニテコ池の桜はしっかり残っており、少々疲れてきた皆さんを元気づ け和ませてくれました。やがて広田神社の境内に差し掛かったころから、目指 していたコバノミツバツツジが目に飛び込んできました。境内一面に咲き誇る その美しさ、規模の大きさに驚くばかり、予想以上の景観に皆さん感嘆の声し きりでした。参拝を済ませ、境内の小山をゆったり散策してコバノミツバツツ ジを堪能し11時20分頃広田神社を出発して、総会・食事会会場「木曽路」に 向かいました。「木曽路」には12時過ぎに到着。直行された9名と合流して、 12時半頃から総勢35名による総会・食事会が始まりました。 最初に横田会長から「この一年間事故も無く元気にハイキングできたこと、 新年度も大勢の会員(44名)が揃ったことは嬉しい限り、今年も元気に集いま しょう」とのご挨拶を頂き、総会は無事終了、乾杯の後食事会が始まりました。 何度も利用している「木曽路」での食事会、今回は和食・昼御膳「奈良井(3,000 円)」を選んで美味しくいただきました。程よくアルコールも入って、楽しい会 話に花が咲き、時の経つのも気にならず、最後に店先で集合写真。14時30分発 のシャトルバスで芦屋まで送って頂き、今年度も元気に仲良く楽しいハイキン グができることを願いながら解散しました。 (市原 實) |